質的栄養失調を改善
3月24日(火)、株式会社方丈社は医学博士の藤川徳美氏が著した『うつ消しごはん』が13刷で6万部まで売り上げを伸ばしたことを発表しました。

藤川徳美氏は、気分障害や摂食障害、認知症の治療に携わりながら高タンパクかつ低糖質な食事を用いた栄養療法で実績を上げています。
『うつ消しごはん』は、糖質過多をはじめとした質的栄養失調に陥っている人に対して、タンパク質と鉄分の摂取を提案している書籍です。
糖質過多な生活を改善するヒントを得られることから、糖質制限に取り組みたい人にも役立つ内容といえます。
発売から1年以上続くロングセラー
著者の藤川氏は『うつ消しごはん』において、特定の栄養を過剰に摂取し、必要な栄養が足りていない質的栄養失調の改善策を提示しています。
質的栄養失調の具体的な内容は、糖質過多でタンパク質や脂肪酸、ビタミン、ミネラルが不足している状態です。
また、特に日本人女性には鉄分が足りていないことや、タンパク質と鉄分を摂取することで心身ともに軽くすることができるといった内容も『うつ消しごはん』の中で述べられています。
『うつ消しごはん』は2018年11月に初版4,000部でスタートしました。
発売から1年以上経った現在でもSNSで注目を集めている息の長い書籍です。
定価は税抜1,300円となっており、全208ページから構成されています。
(画像はプレスリリースより)