おいしく楽しいドライフルーツの魅力を紹介
株式会社イーワイトレーディングは、2020年3月8日に、朝日カルチャーセンター立川教室で、代表の山下英子による講座「おいしいドライフルーツとカカオのある暮らし」を行います。

日本で製造されているドライフルーツは、高温多湿の気候の下で保存性を高めるために砂糖が添加されている場合が多く、その不自然な甘みのせいもあり需要は決して多くない現状です。
この講座では、砂糖を使用しない本物のドライフルーツとはどんなものか、「おいしく楽しく」をモットーにドライフルーツの魅力を紹介します。基礎知識から、産地の違いや砂糖使用&不使用など20種類以上のドライフルーツの食べ比べ、また簡単なレシピの紹介もあります。
さらに今回は、ドライフルーツと好相性のスーパーフードであるカカオ豆について、マヤマカカオと少量の砂糖を混ぜて作る純度の高い「ハイカカオチョコレート」や、ドライフルーツを使った砂糖不使用のチョコレートも紹介。ドライフルーツとチョコレートを使ったレシピの実演と試食も行います。
日時は2020年3月8日日曜日の10時30分から12時30分。受講料は、朝日カルチャーセンターの会員は2,970 円(税込)、一般は3,630円(税込)となります。詳細は、ホームページを参照のこと。
ダイエット中や健康・美容に気を使う人に
イーワイトレーディングのドライフルーツは、大地と太陽の恵みをたっぷり受けて育った果物を、砂糖を全く使わずに天日で干したもの。
砂糖を使用していないのは、完熟の果物だけを使っているので、その必要がないからで、摘みたての味をギュッと閉じ込めた果物本来のやさしい甘みを楽しむことができます。
砂糖不使用で糖質オフですので、ダイエット中のおやつや、食物繊維をたくさん必要としている便秘気味の人、ビタミン、ミネラルをたくさん摂ってもっともっと美しくなりたい人、ヘルシーな食品を探している人や健康に気を使う人にオススメです。
(画像はプレスリリースより)